
今回は、拡張パック 「連撃マスター」に収録されているれんげきウーラオスVMAXをご紹介します!!
れんげきウーラオスVMAXは速攻が可能で、狙撃性能もバツグンな高スペックのポケモンとなっていて、強いです!!
それではみていきましょう!!
①スペック
・HP=330
・【闘 しっぷげき 30+】
この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、120ダメージ追加。
条件つきではありますが、わずか1エネで最大打点は150と、結構な火力を誇ります!!
1エネ起動だと、れんげきウーラオスVから進化させやすいのも魅力的ですね!
デッキにポケモンを入れ替えるギミックを多く採用すると、150点を狙いやすくなりそうです!!
・【闘闘無 キョダイレンゲキ】
このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
れんげきウーラオスVMAXについているエネルギーを全トラッシュというデメリットはありますが、相手のポケモン2匹にそれぞれ120点ずつ与えるのはなかなか強力ですね!!
ただ、エネルギーとは要相談となりそうです・・・。
・弱点=超
・抵抗力=
・逃げるエネルギー=2個
②れんげきウーラオスVMAXの効果的な使い方
わずか1エネで最大打点150という即効性能と、全エネルギートラッシュというリスクはあるものの、120点を相手のポケモン2匹にばら撒けるという高性能を誇ります。


さらに、闘ポケモンであるため格闘道場とくろおびといったグッズも使えるので、さらに火力、速攻性能を強化できます!!
・望遠スコープで相手のベンチのGX・Vポケモンへのダメージを引き上げる!!

望遠スコープをつければ、相手のベンチにいるV・GXポケモンへのダメージは+30されるので、合計150ダメージとなり、かなり強力です!
ガラルジグザグマの特性【かんしゃくヘッド】であらかじめ10点を乗せておけば、デデンネGXは一撃ラインに入ります!
・ローズでデメリットを解消

れんげきウーラオスVMAXの【キョダイレンゲキ】はすごく強い効果をもっていますが、エネルギーを全トラッシュというデメリットも存在します。
しかし、ローズを使えば手札を全トラッシュしなければいけないものの、トラッシュから基本エネルギーを2枚持ってきてつけることができるので、手張りで一枚つけることができれば、連発することもできます!!
手札トラッシュが気になる方は、一緒にローズタワーも採用してみるといいかもしれません!
・サイトウで一気にエネルギー加速!!

【キョダイレンゲキ】を撃った後のエネルギー全トラッシュのデメリットを補うために、サイトウを入れてみましょう!!
山札から5枚トラッシュする必要はありますが、一気にエネルギーがつく可能性があります!!
注意点は、運が絡むということと、つけたいれんげきウーラオスVMAXがベンチにいないといけないので注意しましょう!!
コメント