
今回の気になるカードはジュペッタです。
伝説の鼓動の情報が解禁されたとき、結構話題になりましたよね。
私自身も、うまい使い方はないものか?といろいろ考えてみました。
今回は、前回も書いた望遠スコープの登場もあり、ベンチ狙撃が一定の強化を受けたので、よりジュペッタの活躍が見込めるのではないか?と思い、今回の記事を書いてみました!!
是非見ていってください。
〇ジュペッタの詳細はコチラ〇
①ジュペッタの強みである特性【たいかののろい】
相手のベンチにいる進化ポケモンを無理やり退化させてしまう強力な特性。
最近では2進化ポケモンをふしぎなアメで進化させる場合が多いですが、ジュペッタで退化させると一気にたねポケモンまでさかのぼってしまいます。
ふしぎなアメがなくなってしまった場合、最悪その試合では進化できないことも想定されます。
ただ、問題もあります。
進化したときに発動なので、自分のほしいタイミングでピンポイントで進化させないといけません。
さらに、ベンチの進化ポケモンのみ、対象であるので、もしバトル場にいる進化ポケモンを退化させたいなら、一度ボスの指令などでベンチに下げさせる必要があります。
条件的に少し厳しい部分もありますが、効果自体は非常に強く、話題になるのも納得です。
ただ、結局デッキに採用されているのはなかなか見ません。
その原因はどこにあるのでしょうか???
②ジュペッタが採用されない理由は?
特性の効果が非常に強く見えるジュペッタですが、なぜあまり採用されていないのでしょうか?
その理由を考えていきたいと思います。
そもそも環境にいるデッキタイプがたねポケモンメインが多い
これはかなり大きな理由ではないかな、と思います。
現在、わたしの所属しているチームでも環境デッキを考察していますが、三神ザシアン、コンボザシアン、クワガノン、コズガ、ミュウミュウ系統はどれもたねポケモンがメインアタッカーを担っており、特性【たいかののろい】が活きる場面が見込めないです。
進化ポケモンが相手に入っていないと、当たり前のことですがジュペッタが相手の脅威になることはありません。
現環境自体が、ジュペッタにとって活躍しづらい、と言えそうです。
活躍を見込める場面にもっていくことがそもそも難しい
ジュペッタが活躍できる場面は個人的に自分のターンにジュペッタが進化し、相手がベンチに逃がしたダメージを負った進化ポケモンを特性で退化させ、そのままきぜつさせて、自分のターンにサイドを取る、という動きかな、と思っていますが、そもそもこの場面を作ることが難しいと思いました。
しかも、環境に多い進化ポケモンであるVMAXポケモンを相手に想定した場合、ダメージをまず進化前のVポケモンがきぜつするラインまで乗せる必要があり、かつベンチに下がるのが前提となります。
そして、大きいのがVMAXポケモンを退化させると、Vポケモンに退化し、ダメージが超過していることによりきぜつするわけですが、取れるサイドが3枚→2枚に減ってしまいます。
現環境では、サイドプランをVMAX相手だと3-n-nで調整する場合が多いと思いますので、せっかくならVMAXポケモンの状態で倒し、サイドを3枚とりたいです。
そうなると、わざわざ取れるサイドを減らしてまで、ジュペッタの特性で相手のポケモンを退化させるというのは効果的ではないように思えます。
ただ、バトル場のポケモン、ベンチの進化ポケモンを落として、相手のアタッカーがいなくなると一気に有利になれそうです。
欲しいタイミングで進化する必要があるが・・・
相手の進化ポケモンを退化させたいタイミングでジュペッタに進化する必要があるのですが、進化するためには、その前のターンにカゲボウズをベンチに待機させる必要があります。
ただ、現環境ではポケモンをベンチに並べる傾向が多いのので、そもそもベンチを圧迫してしまう可能性がありますし、ジュペッタを脅威と感じた相手はカゲボウズを狙ってくる可能性も大いにあり得ますね。
③ベンチ狙撃が強化された今、ジュペッタの活躍の場は増える?
仰天のボルテッカーで、望遠スコープが登場したことや、ガラルヒヒダルマVMAXのようなベンチ狙撃が強いポケモンが登場したことにより、デッキタイプとしてベンチ狙撃をメインにしているデッキも見かけるようになりました。
その中で、ジュペッタは活躍できないのか、個人的に考察してみました。
相手にVMAXポケモン、進化ポケモンがいる場合、相手の場にどんどんダメージをためていき、ジュペッタを活躍させたいです。
理想は、1ターンで相手のベンチにいるダメージのたまっている進化ポケモンを退化させて倒し、サイドを取る→そのターンでバトル場のポケモンも倒し、サイドを複数枚取ることです。
こうすることで、相手のアタッカーを2体削れる可能性もあるので、次のターンに相手のアタッカー切れを誘発することができます。
相手のベンチにどんどんダメカンを乗せ、ベンチにカゲボウズを並べていけば、相手のデッキに進化ポケモンがいればすごいプレッシャーをかけることができそうですね!!
ベンチ狙撃の強化は、ジュペッタにもおいかぜになりそうな予感。
④最後に
今の環境では、高火力を出せるたねポケモンをメインアタッカーにしたデッキが多く、ジュペッタにとっては少し活躍の場が少ないですが、VMAXポケモンが増えてくれば、よりジュペッタの活躍が見込める環境になるかもしれません。
覚えていて損はないカードです。
コメント